旅行や移住に役立つ網走情報いろいろ

一面のひまわり畑!大曲湖畔園地の7月と9月が見頃です。
僕もシーズンになると必ず訪れる場所「大曲湖畔園地」ここには広大な畑が広がり、ひまわりやコスモスが一面に咲くいわゆる「映えスポット」です。ひまわりは7月と9月に2度のピークを迎えます。コスモスは9月-10月が見頃。真夏の日中は広大な花畑で日影...

レンタカーがないと行けない、絶景ポイント「能取岬」
網走に旅行に来たらぜひ行ってもらいたい場所、能取岬。標高30mほどの崖の上から見渡すオホーツク海はまさに絶景。春(4月~)はフクジュソウやエゾエンゴサク、タンポポなどが咲き、夏(7月~)は青い海、空、夜には天の川が広がり緑の草原を鳥たちがに...

北海道旅行、何を着ていけばいい?(シーズン別おすすめスタイル)
北海道に遊びに来る友人からよく聞かれる質問。「ねぇ、今の時期何着ていけばいい?」そうですよね。本州とは明らかに気候が違う北海道。では季節ごとに服装の目安をまとめてみたいと思います。春(5月~6月)長い冬が明け、人間も動植物も待ちに待った春。...

天空の里スタンプラリー始まりました
網走には天都山という山があります。頂上には有名な観光施設の「オホーツク流氷館」があり、周辺には博物館網走監獄、北方民族博物館、の他、最近では飲食や雑貨店などの施設も増えてきました。その天都山エリアの店舗が集まって結成されたのが「網走天空の里...

あばしり好きあつまれ!2019年あばしり検定開催
網走インフォメーションを運営するからには当然持ってなくてはいけない!?(笑)「あばしり検定」の季節が今年もやってきました。今年は12月15日(日)開催。場所はエコーセンター2000グーグルマップ私はもちろん最高段位の「三段」所持(自慢です)...

小さなログハウスの癒され空間「ジィジ」
北見、女満別空港方面から車で来ると網走の入り口にあたる呼人地区。ここにある小さなログハウスのレストランが「ジィジ」です。もともとスープカレーの「木多郎」が初めに開店した場所。店内の雰囲気は良く、木多郎が成功したのもうなずけます。メニューは洋...

Connectrip主催「作って・おためし・体験マルシェ」
網走湖畔にある体験施設Connectripで10/20(日)にイベントがあります。「作って!おためし!体験マルシェ」内容は手作り体験が・キャンディバッグキーホルダー・デコ餅・羊毛フェルト体験ものが・グランピング体験販売が・あずまし農園(野菜...

新鮮な魚と手作りの干物、海鮮丼まである魚屋「さかなの金川」
網走の4条通り商店街にある、いわゆる昔ながらのお魚屋さん。気さくなご夫婦がお店を切り盛りしています。地物の新鮮な魚はお刺身から調理用までいろいろ。おいしい食べ方をぜひ聞いてみてください。また、手作りの干物はメチャクチャおいしい。程よい塩加減...

ちょっとマイナーだけどお気に入りラーメン店「海風堂」
店内は小上りもカウンターもテーブル席もバランスよくある感じです。清潔感があり、ファミリーからカップルまで抵抗なく利用できると思います。場所がちょっとわかりにくい。回転寿し「ビッグサン」の裏になります。あっさり系のスープをベースに、しお、みそ...

天都山の頂上にある網走屈指の展望「オホーツク流氷館」
網走市民には元旦に解放されるので、初日の出スポットとしても有名な場所です。流氷館の屋上の展望台からは網走市内だけでなく網走湖、オホーツク海や知床半島まで望むことができる絶景スポットです。しかも無料!網走はアップダウンが多い街なので、日の出と...